賃貸契約前の値引き交渉は下手に

賃貸に入居するにあたり、家賃や初期費用の敷金、礼金を下げてもらえると思っている人は多いのではないでしょうか。長らくデフレが続いていましたので、消費者は安いのが当たり前、値引きには応じてくれるのが当たり前、と思っているかもしれませんが、必ずしも下がるわけではありません。もちろん交渉次第で下がることも多いですが、賃貸需要が高まる時期には一切応じてもらえないこともあります。敷金、礼金、家賃の中でどれが一番下げやすいか、気になるところです。ズバリ一番下げてくれるのは敷金、次に礼金、最後が家賃です。家賃はなかなか下げてもらえず、下がっても千円程度だったりします。
値引き交渉は、あくまでも値引きありきではなく、下手に出るのがコツです。また仲介する不動産会社さんを味方につけると成功しやすいでしょう。家賃が下がりにくいのは、家主さんとしては下がった実績を作りたくない、という本音があります。一度下げた家賃をなかなか上げることはできませんので、できれば1回きりの敷金や礼金の値引きで済ませたいところです。また周辺の賃貸相場よりも安ければ、それ以上に下げてくれとは言わないほうが良いでしょう。長く空いている部屋なら下がる可能性大です。
関連キーワード